今日は雪かきに追われた方も多かったでしょうか。 こんな時はXドライブがほしくなります。
ところで、先日オフィシャルフォトが発表された2シリーズ アクティブツアラー、Xシリーズがあるので、ミニバン的アプローチにはさほど驚かないですが、やはり3気筒のFFという所も注目されますよね。その3気筒の218i の他に225iという4気筒も用意される様ですね。
思いの他出てくるのが早そう、M-Sportも秋には出てくるみたいだし、楽しみです。現状はこの車種にアプローチするかどうかも含めて全くの白紙です^^
北京の代理店さんから写真が送られてきましたので早速掲載。3シリーズセダン(F30)の、おそらくエストリルブルーにタイプ3フォージドの19インチ。いいなぁなかなか
こういうダーク系の色にバイカラーはホントに映えるし、足の長くて、細いリムのラインのデザインが 効いて大きく感じますよね^^
ちなみに気が付きました? このF30は 中国の現地生産で、328Li そう、ロングなんですよ。 上手いことストレッチしてますよね^^
ところで残念ながら、実はこのタイプ3のコピー品も流通しているのですが、これはもちろん本物。何倍ものコストを払っても本物を買っていただけるお客さんが居る事がうれしいです。
こちらでもう少し別のカットもご覧いただけます
最新号のオートファッションインプに先日の取材記事掲載していただいています。取材した日はオートサロン開けの寒い日でした。3DDesignとしても非常に期待している4シリーズですから、こうして大きく扱っていただけると、そんな寒さの中で撮影してもらった甲斐があるってもんです。
その4シリーズは先月末ぐらいから本命の420iも初回便の納車が始まって、同業のデモカーなどが来たという話も聞きますし、夏にかけて盛り上がりを見せれくれそうです。
我々の方はその後435iのパーツは発売されて、ほんの僅かですがデリバリーも始まりました。今月末頃から供給量も徐々に増えますが、3月中になどお考えの方は早めの方がよさそうです^^
久しぶりにノーマルマフラーを見た感覚ですが、やっぱりちょっとサビしいですね…で、 この車はグレードエンブレムが外されてますが、実は320xi。 Xiでも車検対応とするために遠く札幌のPIT TWOさんからお借りしてきました^^ (有難うございます!)
今回開発は主に320iの2テールタイプで、現在ディーゼル用でご好評いただいているこんな感じの物です。
なんでわざわざXiかというとxiのお客さんにもキチンとした車検対応品をご用意するためです。 今回の開発320iで行いますが、開発した商品は420iにも装着が可能になりますので、簡単に言うと320i、420i、に加えてxiに対応するための物です。
320dで既にリリースしているこのタイプの320i用はご要望戴く事も結構ありましたので、お待たせしておりますが、もう少々お待ちください^^