3代目 BMW X1、だいぶ風格が出てきましたね。
サイズ的に車幅なんかは現行3シリよりも大きい訳だから、そう感じるのも当たり前かもしれませんが、スタイリング的にも今までよりもアグレッシブで重厚感がある様に思います。
使い勝手も良さそうだし売れそう….
となれば3DDesignも開発に着手せねば、という事で車をお借りしてきて開発スタートです。
まずはエアロパーツからという事になります!
日曜日のBMWファミーリエ2023の写真、フェイスブックなどには上げてますが、ブログで紹介していなかったのでM4中心にご紹介。
今回展示車はG82M4とMINIF56 でしたが、お隣さんにもう一台のデモカー トワイライトパープルのM4を展示してもらいました。
いや、この配色の2台はなかなかの圧力ですね (^^;
そのトワイライトパープルについているフロントリップはカーボンではなく、グロスブラックバージョンの物。
フルエアロまでは考えていないのでれば、純正のサイドスカートなどとの相性も良いこんな選択肢もあります という提案です。
ちょっと物足りなくなったら、となりのドラバイトグレーについているカーボンのアンダーフリッパーを追加するというのもありです。
↑こちらは良く存知あげているオーナーさんのM4, マットブラックボディにマットクリア塗装した3Dエアロで完璧ですね。 このマットブラックはラッピングで、その上からコーティングしているらしいです。 絶妙な風合い!
↑こちらは平塚のビープラスさんのデモカー、18インチで仕上げているあたりはショップさんの個性がひかりますね、ウィングも装着いただいています!
↑ BBSさんブースにあったG80M3のはスタディさんのデモカーですね、こちらも3Dデザインのエアロ装着いただいてます。 リップとバンパーの飛び石の具合を見るに、かなり男前な走りが想像できます、走ってなんぼですね ^_^
トワイライトパープルのビフォーアフターは ↓ こちらで^^
BMW G01X3 G02X4 のLCI M-Sport共通のウレタン製 フロントリップスポイラー発売しました!
ウレタンのスポイラーは、ボディ色またはオーナーさんの好きな色に塗って頂くパーツです。
これまでウレタンのスポイラーはボディ色に塗装されている方が多く、我々の広報写真も今までは全てボディ色でした。
もちろんボディ色でも全然良いですが、今回はグロスブラックに塗ってみてはどうですか?
という提案!
というのは最近のBMWは各所の外装パーツにグロスブラックのパーツを使っていますよね、この写真のG02X4もバンパー周りのパーツや純正リアディフューザーなどはグロスブラックなので、フロントリップにグロスブラックは 相性抜群です。
そういう訳で、グロスブラックでも違和感のないカーボン版と同じデザインで作りました。
https://www.3ddesign.jp/product_aero_G02X4.htm
ホイールはT521の21インチがおすすめです。
カラーは3つのバリエーションから選んでもらえるし、何と言っても2ピースでオーダーインセットが可能なので、ミリ単位で指定していただけます。
推奨サイズは フロント9.0Jx21 インセット16 リア10.0Jx21 インセット30 でこれは割りと安パイなサイズですね、車高は30mm-35mm落ちてます
そうそう22インチも作れますので、あとはお好みで^_^
大変おまたせしました。
MINI F56 JCW のローダウンスプリング本日入荷しました!
何本試作したか分からないくらい、何回も作り直してようやくたどりついたセッティングです。
バネレートだけでなく、巻き数による周波数の違いにも着目して丁寧に開発しているローダウンスプリング、是非一度試していただきたいです^_^
程よい落ち具合の前後25mmダウンです。
台湾で3DDesignパーツの代理店をしてもらっているHUBオートさんのデモカー G81 に3DDesignエアロ投入いただきました!
フロント、サイド、リアディフューザー関係は G80用がそのまま装着可能です。
確か台湾1号のG81 だったと聞いていますが、これフローズン色ですね、カーボンパーツもマットクリア塗ってまとまってる^^
先日G01 M40dのLCIにローダウンスプリングを装着、4輪ともほぼ 25~30mmダウンでLCIも問題なく装着できてます。
純正ホイールでも車高下がるとずいぶん雰囲気変わりますね。
ローダウンスプリングは最近も F40 118d や MINI F56 G26 440i など続々とラインナップを増やしてます!
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_spring.htm