3週間くらい前のブログで記事になっていた、オートファションインプさんで行っていただいた取材、最新号に載っています。内容は”魅惑のボディメイク”という特集の中で、E82のダクトをご紹介いただきました、他にも汎用のダクトが掲載されてましたよ。 ところでこのE82/135i 約2年と5ヶ月3DDesignのデモカーとして頑張ってくれましたが、良縁がありまして本日我々の元を離れる事になりました^^ 内外装、エンジン、排気まで かなり楽しめるクルマに仕上がったと思います。発売当初はパッケージングとしては、絶対にオモシロイはずの135がどこまで盛上がるかという不安もありましたが、いまやモディファイ対象の主役級ですから、ちょっと名残り惜しい所もありますが、135iでやり残した事は来年の1Mクーペで という事ですかね^^
imp x 3DDeisgn E82
こちらにも
以前からご紹介しているこちらの画像シェアサイトにもF10の画像をアップロードしました。 WEBに無い写真も少々、サイズは3DDesignのWEBサイトより少し大きく表示できますので、ご興味ある方は是非^^
X5 車高調 その後
先日発売したX5用の車高調キット、同業者さんやショップさんのご協力で様々なグレードでの装着もすすみ、 30i に加え、48i 、そしてサードシート車も装着可能になっています。 が、ひとつ課題が残っています。 純正ダンパーに電子制御の減衰力可変機能、いわゆるEDC が装着されている場合、ダンパーを変えると警告ランプが付いてしまいます。 我々 が M3などに使用しているキャンセラーが使えるのかどうかを解明せねば。 実はX6の35iも物理的には装着可能ですが、全車このEDCが付いている様でして...しばしお待ちを^^











