以前こちらのブログでも同じ様な事を書いたのですが、具体的な例として、改めて取り上げてみました。 写真は今度のF10のを前から見た所、写真を良く見ていただけるとなにやらダクトらしき物があります。 これはオイル入りのブッシュを冷却するための物の様です。 今回のエアロもこのあたりも機能を阻害しない様に気にしながら造形しています。 確かにチューニングには犠牲もつき物かもしれないですが、なるべくデメリットをつくならない様に心がけています^^
通り道 その2
E82 マフラー動画
マフラー関係のネタが続きます。今度はE82のマフラーのサウンドクリップもyoutubeにアップロードしました。N54B30AエンジンでもZ4と135iでは根本的なマフラーのレイアウトが違うため、音色など特性も変わってきます。
Z4 サウンド お詫び
先日のブログでE89Z4のマフラーの音を紹介するブログ を書きましたが、動画がIE7以上のブラウザで閲覧できていなかった様でして、ご迷惑おかけしました。 修正し閲覧出来る様になっているハズですので、よろしくお願いします。 教えていただいたSさんありがとうございました^^
F10 もろもろ
はてさて デモカーにもかかせないフロアマット、これはF10用のファーストサンプル。 といってもおそらく問題ないです。 ところでNEW 5シリーズ F10向けに開発しているものを具体的に挙げますと、エクステリアでは、フロントリップスポイラー、リアディフューザー、トランクスポイラー、ルーフスポイラー、インテリアでは、このマットとフットレスト、 それから 車高調キット、 もちろんスポーツマフラー と言ったところ。 あとホイール、ブロンバッハは推奨サイズを決定しましたが、じつは新作を検討中で、このF10用サイズも用意するかもしれません。 上記もろもろはおそらく 7月下旬頃にその概要をオープンに出来ると思います。