たった 100 台ですか

M6conおそらく そこここのブログにかぶりまくりでしょうが^^ フランクフルトモーターショーに出ているM6COMPETITION たった100台限定ですか、タメ息物ですね。 エンジン、足回り、内装 全てが特別ですか。個人的には この色、フローズン グレイ メタリック マットフィニッシュ ですか、 この眼で見たいですね。 100台だとかなり見られる可能性が低いでしょうから、東京モーターショーが悔やまれますね。( もし出展してもコイツが来たかどうは判りませんが^^)

イカついですね^^

99oso7海外のディーラーから送られてきた画像、そうE92のカーボンフリッパーが装着されていて、 おもしろい塗り分けだなぁ と んっフェンダーが結構きてますね^^ なるほど、フェンダーの関係でこういう塗りわけになった訳ですね。 でもなかかイカつくて良いですね。 リアフェンダーもキテます^^

最近更新しました

Media0910雑誌などに取り上げていただいた内容を紹介するコーナー、実は少し更新が滞ってましたが、最近ブログでもご紹介したMINIの記事も含めて、更新しております。 雑誌の記事はメーカーの広告とは違って、編集の方の目線で語っていただいているのが新鮮ですね^^ ですから、こちらをたまに除いてみてください。

North America Blog

Nablog先日少しご紹介した3DDesign North America でのブログがスタートしました。こちらのブログと違って毎日更新ではなく、トピックスがあった時に適宜更新です。初回は現地ディーラーのデモカー紹介で、今後もかなり自由に展開していくと思います。ご興味のある方はたまにコチラをのぞいてみてください^^

マニュアル見ないと

Fuseこの前、メーターの配線をイジっていて、誤ってフューズをトバしてしまいました。 で、フューズはどこかなっと・・ ありそうな所をみても無い・・ 仕方が無いのでマニュアルをみると(最初から見るべき)助手席グローブボックスを開けて、さらにマニュアルに従って手前に倒すと奥の方にありました^^ 普通に乗ってる分にはほとんど使わないでしょうから、ここで良いんでしょうね。 ここはさすがにマニュアル見ないとわかりません。

温度センサー

Tempsensor写真の物はSTACKのメーターに付属している温度センサーです。これって水温も油温も共用なんですよ。で、センサーとかいうと何か高度な処理をしているのかなとも思いますが、実際は結構単純で、中にサーミスタという温度によって電気抵抗が変わる物体(半導体)が入っていて、センサー配線からその抵抗値を読み取っているだけなんですね、面白半分にお湯にセンサーをつけて抵抗値を測ってみたりして..変わる変わる! なんて 遊んでないで 仕事 々 (笑

afimp

Afimp102009最近 雑誌紹介が定例化してますが、今日発売のafimp 10月号には先日取材していて、R56MINI 用の各種パーツ、エアロやメーター、ペダルなどを掲載いただいてます^^ フランクフルトモーターショーの事前情報などおもしろいネタもあり、 おや おなじみの方々も 登場されてますね^^

トライ あるのみ

Lpsとあるパーツの一部の試作品、 これが何であるかはもう少しもったいつけちゃいますがとりあえずフィットテストなどを行って、売り物になるのかどうか、トライ中です。 いったい何に使うのか、なるべく早めに公表したいです。 万一にボツになるかもしれません(笑)

MINI スポイラー追加アイテム

Miniurethane今年の5月に発売したMINI用のスポイラーですが、実は追加アイテムの製作が進んでまして^^ 我慢できずに情報リークです。現在のスポイラーはカーボン製なのですが、塗装を前提としたウレタンバージョンの発売を計画しています。 もうだいぶ進んでますのでもう少ししたら正式にご案内できると思います。 塗装仕上げにしたいけど、カーボンに塗装はちょっと・・というお客様 必見ですよ^^  写真は現行のカーボン製です。

ケータイでもOKです

Mobile以前にも少しご紹介しましたが、こちらのブログ、ケータイでも閲覧いただけますので、移動中などちょっとした暇つぶしにどうでしょうか^^
右下にある QRコードを利用するかその下の”携帯にURLを送る”を利用して簡単に出来ますので、是非お試しください。