0D0659

Logo_coror暗号の様なタイトルですが、これはWEBで使う時の3DDesignの青色の番号です。 いわゆる 3Dブルーとでも言いましょうか^^ 印刷した場合の色の配合(印刷は4色を掛け合わせるので)も決まっています。 一見大した問題では無さそうですが、こういうのは ルールを守り続ける事で価値が出てくるのでしょうね。 ところで、3DDesignのWEBサイトは、公序良俗(言い難い)に反しない限り基本的にリンクフリーです。リンク用バナーもこちらにありますので活用してください^^

MINI の本

Minimag9月の末にあんな所で取材していただいたMINIの本明日発売です。見本誌をみさせていただきました。 MINIのエアロあり、足ありで充実した内容にしていただいてます^^ もちろん3DDesign以外の情報もかなり濃いイイ感じでしたので、MINI乗りの方にはオススメの一冊です^^

単純なものほど

Toys今日は天気も良く 少し寒さも やわらき、外で過ごされた方も多いでしょうね、 写真は少し前に外で遊んだ時の 飛行機のおもちゃ^^ こういう単純な物って、時として 何万円もするハイテクおもちゃよりも 人を楽しませてくれますよね、単純だから世代の壁も越えてたのしめちゃう。  尾翼をすこしダックテールにしたら どうか、ちょっと左に曲がるからこっちを こうして、 羽にキャンバーつけてとか。  しかもこの飛行機 たしか500円以下。 遠くに飛べば飛ぶほど拾いに行くのが大変ですが^^

こんなにあるのに

Keitaiケータイ電話が結構ダメージを受けてきているので、替えようかという感じで、さてさて最近はどんなのがあるのかなと・・ 当然すごいいっぱいあります。 しかし・・こんなにあるのに何かコレっというのが無いんですよね。 今 使っている物もたいした物でもないし、基本 なんでもいいんですが、せっかく替えるなら 気に入った物にして長くつかいたいと思うんですがね。気に入った形でも黒が無いとか、黒とかは最近流行らない? ところで、この写真はF2.8で撮影、被写界深度の浅さがよくわかります。 全くクルマでもBMでもない ユルねたにて失礼しました^^ 

imp x BMW

Impxbmw本日は 今月の20日に発売されるオートファッションインプさんの別冊BMW本に掲載予定の 広告原稿の最終確認用のプリントが来まして、いつものごとくシンプルなデザインですね、今回はLCI 335になってます。  こういうのも一冊作るのって本当に大変でしょうね、本が出来るを楽しみにしてまーす^^

まさか 車高調?!

M_sus今日はだいぶアップが遅くなってしまいましたが、やっぱりコイツが気になります。なにかと話題を集めるM 3 GTS こういう気合の入ったのが出てくるんですね~、 ところでこのM マーク入りのバネ   の上ネジが切ってあって、車高調ですか? いやそのためだけでは無いでしょうね。 この辺もふくめて割り切りの良さとコダワリはすばらしいですね^^  

これこれ

Aclexモーターショーネタでもう一枚 アクリルで出来た実物大のレクサスのFLA。 エンジンとかシートまで作りこんであって これは結構見ものでしたね、キレイでしたけど、個人的には作っている所を是非見たい。 こういうの たとえば倉庫にしまわれて、千年とか経ってからたまたま発見されたりしたら、話題沸騰でしょうね。 当時の技術力はどうだとか 何のために作ったとか(妄想が過ぎました.笑) 

パーツ フェチ

Motorもろもろの都合で、本当に終わり寸前ですが、モーターショー見に行ってきました。 やはりBMWが居なくてさびしいですが、筆者の場合結構パーツフェチなので、バイクのコーナーとか 部品メーカーのコーナーとかで、こういうパーツの細かい部分をみたり、コンセプトカーのボディラインの一部なんかを観察して萌えたりしちゃうので、それなりに楽しんできました、ちょっと新製品のヒントも見つけちゃったし、まぁ何かしらインスパイアされる物はありますね^^

あきらめかけた頃に

Buhinなんだか開発品目の図面を発見、ってこれは かれこれ1年前から検討していたアイテムの一部分(部分過ぎて筆者も詳細は不明)ですね。 ここに至までにはかなり紆余曲折もあり、あきらめかけた頃に道が開けたとか^^ 例えば8ヶ月目であきらめていたら、この図面は無かったのでしょうね。 漠然とした話になりましたが、この部品を使った商品が発売になったらまたご紹介します。 

ADVAN マッチングギャラリー

Advan3DDesign のイチオシであり、また協力関係にあるタイヤブランドと言えば ご存知ADVANです^^ 先日アドバンさんのウェブに3DDesignのデモカーを掲載いただけるお話をいただいて、撮影していただいた写真、ADVAN Matching Gallery という形で掲載していただいていました^^ イイ感じです。