クルマ業界もエコと節約でハイブリッドブームですが、 3DDesignもいろいろな所で、エコしてますかね、社内を見渡すと、たとえば地味ですが、よくよそから送られてくる荷物に入ってるこの緩衝材、品物を取り出した後はちょとジャマになったりますが(笑) 写真の様に頃合の良いビニールとかに入れると使い易くなるみたいです。 きっとこの袋も受け取った方がまた緩衝材として使ってくれるでしょう^^
地味ですが
音
チューニングしていく上でいろいろと問題になる事も少なくない音ですが、車高調キットにピロアッパーマウントを組み合わせた時に出易いのが、ハンドルを大きく切った際にバネがはじける様な音。 これは、ハンドルを切るとダンパーが回転しますが、この時ノーマルのアッパーマウントの場合はベアリングで回転を吸収します。ピロアッパーにした場合、たて方向の動きはノーマルよりバツグンに良いですが、水平方向の動きはベアリングより苦手なため、バネの回転を吸収できずに音がでます。 その音を解消するにはバネの上下に写真の様なスラストシートを装着しバネをすべらせて回転を吸収させる事でほとんどの場合おさまります。我々にもそういった音のご指摘があり、数日中に3DDeisgnとしてもスラストシートの販売を開始します。 ピロアッパーマウントをご購入の際は同時に装着される事をお奨めします^^