E90M3 パツパツ

E90m320bbc_2先日のイベントで展示したE90M3とブロンバッハの20インチはあまりのパツパツ具合に、フェンダーとタイヤの間に指を入れる方が後を絶ちませんでした(笑) 3DDesignとしましてはこんなパツパツ(というよりビミョウにフェンダーに干渉)をオススメするものではなく、ちょっと事情がありまして。 もともとこのタイヤ、ホイールはE92M3の純正ブレーキ マッチングのサイズの物でして、イベント用として急遽ブレンボの入ったこのE90M3の装着したら、リアがキャリパーに干渉、スペーサーで逃がしてもらったのですが、今度はフェンダー超パツパツという次第です。 参考までにこの状態は10.0JJ ET25にスペーサー 8mm(タイヤはアドバンスポーツ)
ちなみにブレンボGTキットを装着されている場合でも、程よいサイズをご用意できますので、ご安心を^^  

ロボットの様

135ledこの写真をご覧になって、何だか分かる方は結構ヒカリ物に詳しい方でしょうか? ロボットの足の様ですね、これは1シリーズの通称イカリングを白く、明るくするLEDだそうで、3DDesignのデモカーにも搭載される?!^^ で、メーカーさんは先日のイベントにも来ていらっしゃった PIAAさんで、いままでも色々とヒカリ物ではお世話になっております。
こちらのページを見てみると1シリーズは載ってないですね、もしかしてまだ発売前ですかね。 (ブログ掲載は了承いただいてます^^) 今度光ったところもアップします。

20インチブロンバッハ+E90M3=こんな感じ^^

E90m320bbc昨日のイベントBMW Familie!westen in KOBE supported by ADVANでは、多くのお客さんとお話させていただき、ありがとうございました。 予想の通り、メーター関係と、カーボンボンネット、そしてこちらの20インチホイールのお話が多かったですね^^ で、その20インチブロンバッハ、先日のブログでも書いた通り、E90に履いたのを筆者も初めてみましたが、どうですか^^ ダーク系にもバツグンと自負させていただきます^^  

ナニ用でしょうか?

36panel最近お問い合わせを良くいただくメーターキットですが、先日発売したE46、MINI の他にまだ作ってます。 まだ作りこみ中です感バリバリですが、さてナニ用だか分かりますか? オーナーさんだったらすぐに分かるかもしれませんね^^ そうそうこの他にも検討中の車種ありますので、現在のラインナップにない車種にお乗りのお客さまもご期待ください^^

日曜日は神戸に 135iはこんな感じ

135familie先日もお伝えした様に日曜日のファミリエで、135iはOKDさんのテントに展示していただける(もちろんプラズマ関連も装着済み)のですが、そしてその135i 先日SISで展示していたカーボンボンネット装着とデコラインでこんな感じにで登場予定です! 135な方お楽しみに~^^

20インチブロンバッハ+E90M3=

Dortm3famiファミリエネタが多いですが、先日もお伝えした様にこの写真のドルトさんのE90M3に20インチのブロンバッハを装着して展示させていただく事になってまして、20インチブロンバッハ+E90M3=どんな感じか? 筆者もまだ見ていないので、楽しみです^^ この写真は19インチですから。

E92M3 リップスポイラー

E92m3flip_g画像は3DDesignのE92M3フロントリップスポイラーが誕生する前のラフデザイン、どうです? ほぼ製品に近いですね。もちろん机上のデザインからモデリングの段階で、若干の変貌を遂げるパターンもありますが、基本はデザインが決まったらその後はテクニカルな問題が無い限りほとんど変わらないです。ただ、決まるまでは いわゆる産みの苦しみって言うんでしょうか、この時もプランG+って書いてありますから少なくともAB….^^  で、ボツ案をながめていると コレなんかイケるかもとか(笑)

デコライン?

Decoデコラインと言われる事が多いんでしょうか^^ 先日のSISのイベント向けにE91 335i はこんな化粧してます。 なかなかショウでも好評でして、もしかしたら量産化するかも知れません。 今度の週末のイベントではOKDさんのブースに3DDeisgnの135iをお使いいただける予定になってますが、それにも同様のストライプを入れてます! 気になった方はOKDさんのブースへGO^^

ヒーター付きなんですか

Washerかなり、たあいも無い話題です^^ この写真みて真ん中の部品が何の部品だか判ります? そうです、ボンネットに付く、ウィンドウォッシャーノズル。 先日のショウで発表した135iのボンネットの開発の関係で、部品だけ入手してます。 それで、この写真のはヒーター無しですが、凍結防止のヒーター付きってのがあるんですね。 というより、結構標準装備みたいですよ、知りませんでした。 困った時にしかありがたみを感じなさそうですが、寒冷地では必需品?なんでしょうか。

Complete File BMW E46

Complete三栄書房さんから最近だされたこの本。 未だ現役バリバリのE46のいわゆるムック本、(3DDesignもE46用のメーターパネルを出したばかり^^) こういう本って便利です。なぜかって全てのモデルのモデルチェンジタイミングや搭載エンジンなどの情報が一網打尽ですから、パーツの作り手にとってもありがたいです^^ もちろんオーナーさんやこれからユーズドカーの入手を検討されている方にも もってこいですね。