大阪イベント参加してました^^ 

Impevent2009年6月7日(日)、大阪・舞洲(まいしま)スポーツアイランドにて輸入車のスタイルアップ&チューニング専門誌「afイン プ」による1DAYイベントが開催されまして、3DDesignも参加してきました^^ 残念ながら筆者は現地に行っていませんが。 BMW オンリーのイベントではないので、アウディやVWなども沢山集まっていて またいつもと違った刺激があった様です^^ お隣は先日MINIのイベントでもお世話になったドルトさんのM3で3D製品も装着いただいてます^^ さて 次なるイベントは19日からのSISですね、こちらはアーキュレーさんのブースにお邪魔してのコラボ参加で、この写真のE91LCIを展示予定です。 ルーフスポイラーやリップスポイラーなど現物をご覧になりたかったお客様はぜひ!! 

E46 メーター ようやく

620114611_03初めてこちらのブログで開発状況をご紹介してから、だいぶ時間が経ってしまいまして、すみません。 ようやくこちらの画像をご紹介できる段階になりました。 E46にお乗りの方でしたらお解かりになると思いますが、灰皿の上の小物スペースを利用してスッキリ装着できますよ^^ ですが、この場所を使っっている、純正ナビをご装着の方にはお使いいただけません。 発売はもう間近、今月のうちには必ず発売になります。

EF 300

300久しぶりのノスタルジックアイテムで、カメラネタでもあります。筆者が使用しているレンズはとある人物からまとめて譲り受けた物も結構ありまして、このEF300 1:2.8 L もその一つ。 少なくとも20年は経っている品物ですが、もちろん現役で使えます。 筆者のカメラで使うと450mm相当になるので、かなりの望遠です。 正直言ってどういう時に使えば良いかよくわかりません(笑) でも 当時の価値がさほど薄れていない様に感じますね。

MTも

610207110先日のMINIのイベントでは、このペダル関係に結構注目していただいていたので、うれしいです。 ところが、マニュアル用は無いんですか?!という意見が4連発、 むしろ、マニュアルが先じゃないですか? とお叱りをうける始末。 もちろん計画はしていましたが、ちょっと計画前倒しの必要がありそうです。 ちなみにこの写真、ISO3200という高感度で撮影してみました。 やはりノイズがはいりますが、それでも結構イケちゃいますね。

カタログその後

Kousei筆者の仕事ぶりなどに興味はないと思いますが^^ その後カタログは4ページ増やして再構成して、現在文字などの校正中です。 これが結構 退屈な作業ですが、間違えると 後でえらい 後悔するので、地道にチェックしてます。  今月19日からのインポートカーショーには間に合わせる様に頑張ります^^ あ。ここの写真が違う...

広がり

Mini_itMINIパーツを始めた事で、いままでと違うお客さんからの問い合わせも入り、そこからまたBMWのパーツの方も知ってもらえるとウレシイです。MINIページに海外のフォーラムから飛んできているログを発見し、除いてみるとイタリアのMINIのフォーラムみたいです。ネット翻訳で訳してみると 「どこで買えるかなぁ?」 とか言ってるみたいです^^ お教えしますからメールくださ~い。 発売間もないのにどういうルートで知ったんでしょうね。

今月もいくつかの新製品ありますよ

Photos0603先日のブログでも少しふれましたがカタログ刷新中でして、新商品関係で今回のカタログに無理やり間に合わせ様という写真を撮影。 この画像の中の小物はほとんどがメーター関係でして、ようやく今月にMINIやE46のメーターフィッング用のアイテムがそろいます。 これらの他にも今月発売にこぎつけそうなアイテムありますよ^^ 

F430打ち合わせのために某所に行ったところ、結構希少なクルマがあったので、まじまじと見ると、イイですね。筆者の場合フェラーリに魅かれるというより、細部のデザインディテールに魅かれますね^^ このR具合がたまらんとか(笑) これはBMWに限らず美しい物は美しい。 この感覚はいったい何処からくるのでしょうね、でも直感的に美しいと感じる事が大切でしょうね。 機能も美も大事にしたいです^^ さあ仕事しよ。

77.5 MB

Miniphotoイベント明けで多少疲労感を残しつつ、昨日撮影した画像を整理しています。タイトルの数字は今回撮影したデータ量です。最近はスナップ的な、撮影でパシャパシャ撮ってるとすぐに1Gとか行っちゃいますよね。年中撮影しているので、あんまりデータが多くなると困るので撮影するデータの大きさに気を使って、要らないのは撮影後すぐに捨てて、それでも77.5MB。加えて、動画とか撮っちゃうとデータ量はうなぎのぼり。。。 DVDとかに保存する様に検討中です。でもすぐに引っ張りだせないと不便だし・・・ (結論なくてすみません)

鈴鹿より

鈴鹿より
今日は鈴鹿ツインサーキット で行われているMINIのイベントにきてます
ドルトさんのブースにMINI関連部品を装着したクルマを展示させていただいてます。
いろいろなお客様の意見きけますね。
ここはいわゆる鈴鹿サーキットとは違う場所で、関東でいう筑波サーキットよりちょっと小規模って感じですが、こういうイベントにはイイですね。アットホームで馴染めます^^