E82 ディフューザー アイテム追加します!

E82difsココの所イベント話が多かったですが、今日は新製品情報です。135iのノーマルマフラーやノーマル位置の市販マフラーに対応するディフューザー、先週予告の通り、発売です! 4本出ししかないのかぁ~とあきらめていた 方! お待たせしました。もちろん仕上がりもバッチリですから、ご興味のある方はこちらのページをご覧ください^^

愉しんで来ました

Wtcc01昨日のWTCC、車両展示以外は特にお仕事もないので、ほとんど観戦しに行ってきたという感じです^^ 写真は2レース目のスタート直後。筆者の場合、ものすごくWTCCのファンという事でもないのですが、すごく愉しめました! つねにテールツゥノーズ、サイドバイサイド、接触上等という噂通りのレース展開でオモシロイです^^ 残念ながら、2戦とも日本ではほとんど馴染みのないセアトに負けてしまいましたけど・・ 別にうらみは無いんですけどなんかビビットなカラーとスポンサーのレッドブルマークが悪役に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)

ちょっとイイ感覚です。

Nasu先日たまたま栃木県の那須の方に行く機会があって、その時に撮影した写真です。 なんか違いますよね、セブンイレブンのロゴマークの色が地味です! アレっとおもっていると、近くのファミマやガストもみなカンバンが茶色とモノトーンになってました。 景観を損なわないための条例か何かでしょうね^^ これはイイですよ、観光地などで、せっかくの景色にセンスの無い看板とかみるとちょっと・・・ 思いますから。 むしろヨーロッパみたいに都会でも何かそういう規制ありですよね。 袖看板禁止とか。 

移動中

移動中携帯からの退屈なブロクにて 失礼します! 今神戸にいまして スタディさんの330をおかりして これから岡山です。明日の様子は来週になると思います!

日曜日は、

Wtcc何回もご紹介していますが、週末に岡山で行なわれるWTCC。3DDesignは日曜日に車両展示で行きます^^ といってもほとんど観戦に行くようなものですが^^ WTCCの観戦も初めてですし、岡山のサーキットに行くの初めてです、筆者の場合、岡山県が始めてです。 大なり小なり未知の物ってワクワクしますね^^ 

E82 135i リアディフューザー 2本出し

E82135isdif9月末ごろのブログで少し、触れたE82 135iの2本出し対応ディフューザー、ここまできてます。 もう発売も近いです。 ノーマルマフラーもしくは4本出しでないユーザーさんどうですか、質感アップで、グッとリアの高級感出てきますよ^^ 写真はまるで、漆塗りの器の様な艶ですが、もちろんカーボン仕上げです!ちょっとノーマルのパネルは味気ないなぁと思ったら是非^^

WTCCには その2

Ale92m319日のブログで、WTCCの会場に展示するクルマの一台を紹介しましたが、もう一台はこちら、アルツさんのデモカー、E92M3です。スポイラー、ディフューザーホイールなど3Dでまとめていただいてますので、お借りして展示します^^  

地味な部品

Adpt_g写真は335iの水温計のセンサーアダプターです。取り付けしてしまえばほとんど目立たないのですし、メーターの商品性にさほど影響しないので、地味な部品ですが、これがないとメーターが動かないので、ある意味では、一番重要なパーツかもしれませんね^^。ちなみに335i用の水温計用のアダプターは、オイルクーラーパイプの関係で、他の物と違う取り付け方法です。

E46, E60 フットレスト発売しました。

E46e60footこちらのブログでも何回も^^ 登場したE46右ハンドルとE60右ハンドル(後期)用のフットレスト発売しました。 どちらもお問い合わせの多かった車種です。 価格、適合などの詳細はこちらをご覧ください。 ちなみにE60用は 6シリーズ(E63,E64)にも付きます^^ 

WTCCには

Stst3イベントの話が続きますが、岡山にやってくる話題のWTCC、もちろん観戦にも行くのですが、会場のどこかにデモカーを展示予定があります、一台はこの スタディスタイル3にも登場していたスタディ神戸さんのE90をお借りして展示させていただきます。標準車をMスポ化した上で、フル3Dに仕上げていただいてます。3DDesignのデモカーはアルピンホワイトだけですので、カラーリングの違いなどもご参考になるのでは? 観戦の合間に探してみてください^^