8 GranCoupe in Mineral White

大阪で長くやられている BMW専門店 アルツモトーレンバウさんのブログから、3DDesignエアロを装着した8シリーズグランクーペの写真を拝借してご紹介!
グランクーペはデモカーがあるので、見慣れてますが、ミネラルホワイトのボディだと迫力もありならが、どこか品の良い感じしますね。

https://allzu.com/blog/g16-840i-grancoupe-msport-3ddesign-dry-carbon-aero-installed/

G22/23 第二弾

今まで主力車種のフロントリップスポイラーはカーボンとウレタンの2種類のラインアップを用意してきました。
今回の4シリーズG22/23でも先日リリースしたカーボン製に続いてウレタン製の開発が進んでいます。

で、そのウレタンのフロントリップスポイラーの最終確認品が塗装から上がってきて、これから確認や撮影という段階で、発売も近いです。 

また、先日リリースしたアイテムに続き、第二弾としてこのリップスポイラーの他にも追加アイテムを何点か用意しましたので、こうご期待です!

ニュルより


3DDesignの開発ドライバーとしてもいろいろお世話になっているプロドライバーの関 豊さん、
Nürburgring 24h Race に挑戦を続けられていて、今年もドライバーとして現地入りされてます。

グランドスタンド裏にあるリンク・ブルーバード内にBMW M POWERのショールームが出来ていると写真をいただきましたので、ご紹介。
新型のM4GT3やM5CSなど置いてありますね、近くで見たい….

レースで忙しいなか特派員していただきありがとうざいます^_^

F40 ローダウンスプリング みた目

アダプティブとの相性も含め、乗り味の良さを体感いただけたお客さんの口コミなのか、
最近お問い合わせがジワジワ増えてきている3DDesignのローダウンスプリング。
その乗り味が売りですが、見た目も重要って事で、
F40のM135i のキット 前後20mmダウン、こんな感じです^_^

https://www.3ddesign.jp/product_bmw_spring.htm

GARAGE LIGHTHOUSE

佐賀のMINI 専門店、ガレージライトハウスさんでは今日明日イベントされていて、3DDesign アイテムも混ぜてもらっているという事でご紹介!
筆者は行ったことがないですが、ウェページやfacebookを見るとアットホームで居心地のよさそうなMINI屋さんですね。

ところで3DDesigm も実は結構MINIパーツをリリースしてまして、写真に写っているインテリア系や、ブースターチップ、テールエンドフィニッシャー、それからF56やF54 のエアロパーツは意外と売れてたりします^_^

イベントの情報はこちら ↓
https://www.facebook.com/GLH32/

G21 M340i low-down spring

G21 M340i Xdrive ツーリングのローダウンスプリング発売しました。
他のラインナップ同様に純正の乗り味を踏襲した乗りやすいセッティングで、前後とも30mmダウン。
アダプティブコントロール付きのサスペンションとの相性も抜群にいいです。

https://www.3ddesign.jp/product_bmw_spring.htm

G29 Z4 from ASSIST in KYOTO

赤い G29Z4、京都のBMWチューニングショップで3DDesignの取り扱いショップの アシストさんのデモカーで,3DDesignフロントリップも装着していただいてます。
3DDesign のwebページでは白や黒が多いので、赤は新鮮、なんか力強さ感じます。

すでに機能系やエンジンチューニングになどかなりの手が入っている様ですが、きっとまだまだ進化するんでしょうね!

https://assist-kyoto.co.jp/

X5 roof spoiler from Poland


G05 X5 のルーフスポイラーを付けたよー 的な感じでポーランドから写真送られてきたので、ご紹介。
綺麗に装着して写真まで送っていただいて、ありがたいです!

ところで、この G05X5 のエアロがなかなか評判が良いので、ちょっと追加アイテムを開発しようという事になっていて、
去年からずっとスケジュール待ちなのですが、やっとそろそろ手を付けられそうです。
プランがまとまってきたらまたご紹介します ^_^

原稿


来月6月10日発売号のeS4 さん用の広告原稿作成。
往々にして原稿は締め切りギリギリになる事が多いですが、なんとか早めに入稿できそう^^

先日 箱根で撮影していたぢた4シリーズとその他にも掲載いただけそうなので、発売が今から楽しみです。

8 グランクーペ

とにかく車種が増えているので、開発や撮影などの車両はお借りする事も多いのですが、この840i G16 グランクーペは 自前のデモカーです。
いつもなら、各種イベントでお披露目したりする所ですが、がなかなか開催し難い昨今は存在感を示す場少ないです。

なので、居ますよアピールのブログ 笑

エアロの実物を見たい、マフラー音聞きたいなどありましたら
気軽にショールームまで!

とは言え出入りする事もあるので、事前に車両の所在をご確認ください^_^