Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

TAS 2016

そう言えば、先日来年のオートサロンの案内来ていました。 もちろん来年も参加するのですが、車両や内容はまだ検討中です、これから出てくる新型車といえば限られてきますので、X6系は間違いないと思いますが、あとはどうなるか未定。 …

続きを読む

MINI その後

さて、MINI の方は、フロントから着手していまして、本日はリアの打合せ、 バックフォグやらPDC センサーだのいろいろあって、なかなか手強い相手です。 ただ、JCWのリアのガーニッシュから、ディフューザー要素のある物に …

続きを読む

ご返却

今日は愛知のドルトさんにお借りしていたF56のJCWを返しに。着くなりそのままピットインして なにやら 調査しているかと思うと、とある業者さんがきて、またチェックしたりして、新型は引っ張りだこです。 我々の方はといえば、 …

続きを読む

勢揃い

さて昨日も紹介した店頭イベント、 名の通ったマフラーブランドがほぼ全て揃ったといっても過言ではない状況、さっきまでひっきりなしに試乗して戴きまして、大盛況です、ちょと時間が出来たので、午前中に撮った写真ようやくアップ出来 …

続きを読む

明日 明後日

明日 明後日はスタディさんで マフラー7 ブランドが集結しての試乗会です。 3DDesign ではF34 GT 320i を持ち込みます。 こちらは現実的なサンプルとして、参考にしていただけると思います。  マ …

続きを読む

7 M-Sport

やっぱりこのネタになります。 M-Sportも同時にフォトリリースされてます。 いままでにも ましてスポーティーでイイ、全体的にも癖のないデザイン、往年の7を彷彿とさせる平たい印象は、7 フリークに限らずビッグセダン好き …

続きを読む

X6M

話は変わってX6M です。 先代のE71 の時にはダンパー本体は X6MとX6がほぼ共通で アッパーマウントが違う関係で、追加部品が必要であったりしました。 今回もそれが気になって アッパーマウントの純正品番をチェックし …

続きを読む

コメント

ぼちぼち仕事もきりあげ、今月もafimpを楽しく見させていただいてます。 今号は先日のインプスーパーカーニバルの関連の特集で、スタコン審査員長さんがイベントでのスタコン車両全てにコメントをかかれているコーナーがありました …

続きを読む

JCW

先日開発を話題にしたミニ、 ドルトさんからJCWをお借りしてきました。 F56 は ホイール内側とダンパーのクリアランスが非常に少ないので、ダンパーがホイールに干渉しないかなどチェックです。 JCWはキャリパーがデカいし …

続きを読む

明日も

さて、スタディ仙台さんでの店頭イベント、現場から写真が送られてきていますが、注文も一緒に送られてきていますので、盛り上がってる様ですね。 3DDeisgn の黒い◯音M4の他にブレックスさんの320dは3D Design …

続きを読む