Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

こらーれ 8

暖かくなってきて、イベントシーズン到来ですね、 今年も参加します! こらーれ 8 北陸のイベントとして、すっかり定着した感じですよね、3DDesign の 予定としては先日発売したフードダクトを装着したE82 135iに …

続きを読む

規格

メーターの水温センサー取り出し用のアダプターですが、他社の物を流用できないのか? と、たまにご相談いただく事があります。 出来ない事もないのですが、 日本製のメーターはセンサー部分のネジピッチが1/8PTという物で、ST …

続きを読む

Driver

20日発行のドライバー、3DDeignの新製品情報などを掲載いただいた関係もあり、見ていると先日のジュネーブモーターショーの記事が載っていました、いろいろなサイトなどで写真とかをみたので、解っていた気分になっていましたが …

続きを読む

アルマイト

3DDesignの製品で言うとペダルや車高調キットの部品、ピロアッパーなどアルミのパーツのほとんどに施されているアルマイトという表面処理 。 塗装ではなく、簡単に言うと表面を酸化させて皮膜を作っているのですが、これは単に …

続きを読む

裏側にもこだわり

写真の物は先日発売したカーボンフードのインナートレイの裏側です。 さすがにインナートレイまではカーボンにしなかったので、作りとしてはいわゆる普通のFRPです。 ところがこの裏面、よく見るFRPとはひと味違います。普通はこ …

続きを読む

個性

何事も個性というは大事ですが、結構 冒険だなぁ と思うのが、BMWのカタログ、このX5、X6のはその最たるものだと思うのですが、、何がというと、このいかにも加工しました的なクルマの写真、他のカタログも総じてこんな感じです …

続きを読む

ケルビン

ケルビンという単位、最近は割りと身近になってきましたよね、筆者の場合 出会いは12年くらい前でしょうか、HIDキットが徐々に一般化してきた頃だったと思います。 今ではカメラのホワイトバランスとかの知識としても必要だし(写 …

続きを読む

初 E89

このブログでも何度かご紹介している3DDesign webサイトのコーナー「MY3D」 にE89Z4のユーザーさんからの初投稿いただきました^^最近のご投稿は本当にバリエーションに富んできていてうれしい限りです。 このコ …

続きを読む

BMW 3

少し前に発売になっているコチラの 別冊、こういう別冊って結構いろいろありますよね、我々は職業がら片っ端から読ませていただいていまがこの本の個人的な感想としては、かなり幅広くパーツや装着情報が網羅されてますので、BMW に …

続きを読む

あたたかく

今日あたりは本当にあたたかく、気持ちが良い一日でした^^ 日差しはもちろんの事、周囲の自然に目をやるといつのまにか季節が変わっているという感じですね。 あたたかくなるとイベントやらなんやらで、BMWライフも活気がでてきま …

続きを読む