Category: スポイラー関連

バンパー

さて、写真はバンパーを裏から撮ったところです、なんのバンパーでしょう?  もちろんBMWです。 特徴は下の方にあるスリットですね。 そうです M4のリアバンパーです。 M4は国内外で 主役としてまだしばらく活躍 …

続きを読む

X6 その後

タイトルの割に 地味な情報でキョウシュクですが、 フットレストはF15の物がそのまま使えます。 現在はエアロ関係の開発が全開でして、車を動かせない状況のため、他の開発は一時中断しています。 なので車を動かさなくてもできる …

続きを読む

JCW エアロに関して 補足

先週ご案内したF56 MINI JCW の反響が結構あります。 こちらのサイトでドルトさんのデモかーの記事を掲載していただいてまして、お恥ずかしいですが、我々のサイトより現状情報があったりします (汗)  で、 …

続きを読む

X6 関係

M と M-Sport 同時に開発をすすめているX6 関連。 えーと、X6は とにかくすべてがデカいw. エアロはフロントもリア過去最大の大きさになるでしょう、なんたって 全幅1990mm ですから。  現状は …

続きを読む

マスターモデル

エアロパーツを作るために欠かせないのがこのマスターモデル。  時に何度も形状の修正、微調整をします。そしてやっと形が決まってからも 生産型を作るためにいろいろ下準備や表面の仕上げを行う必要があります。 そのマスターモデル …

続きを読む

順調

MINI F56 のその後。 以前に話題にしたかどうか 忘れてしまったので、重複するかもしれませんが、今回はJCW バンパー用を作成しています。 JCW パッケージ車もしくは真性のJCW 向けです。 フロント、リアディフ …

続きを読む

X6M

X6M ドルトさんからお借りしてきました。 で、早速もろもろの計測、ですが迫力がハンパ無いです、ホイールは純正OPで21インチ11.5J とか 全てがデカい。 という事で、開発スタートします。 初のX6 しかもM、ワクワ …

続きを読む

MINI その後

さて、MINI の方は、フロントから着手していまして、本日はリアの打合せ、 バックフォグやらPDC センサーだのいろいろあって、なかなか手強い相手です。 ただ、JCWのリアのガーニッシュから、ディフューザー要素のある物に …

続きを読む

BIMMERFEST から

おそらく北米最大のBMWミーティングイベントBIMMERFEST. 今年はサーキットへ場所を移して、イベント内容も拡充、多くの来場者があった様です。 3DDesignとしては出展していないですが、現地の総代理店であるのI …

続きを読む

M3/4 リアディフューザー タイプ2発売

先週の水曜日にご案内したF8x系 M3/4 のリアディフューザー タイプ2を発売します。ちょっとした違いですが、結構印象は変わりますので、車全体のバランスや方向性に合わせて従来の物とこのタイプ2から選んでください!こちら …

続きを読む