ADVAN Matching Gallery

Advan_g

3DDesignは歴代のデモカーにはADVANを履いています、その信頼性からアドバンを愛用し続けているショップさんや我々チューナーも多いです。

で、 先日のインプスーパーカーニバルの時にアドバンさんに撮影していただいた車両にももちろんADVANなのですが、うれしい事にその写真はこちらのアドバンさんのウェブページのADVAN Matching Gallery に掲載いただいています。 

その時に撮影していただいたのはM4とX4ですが、以前のデモカーなども載っていますし、ホイールとのマッチングなども見られますから、すごく良いページですよね。

M4 ショートムービー

M4movie

先日インスタグラム用に短い動画を作って、もちろんインスタグラムにアップしましたが、せっかくなので、FACEBOOKにもアップしました。

撮影も編集もiPhone で行った物なので、それなりではありますが、 インスタグラムでは充分なクオリティだったりもします。

F56 MINI

F56

そうです、F56 のミニに幾つかのアイテムを投入すべく、開発スタートするんです。

で、今日はじめて運転させてもらいましたが、足まわりは前のモデルのクーパーSよりすこしマイルドになった様に感じる。 インテリアは今までのポップなイメージを残しつつ質感が上がりましたね、あとモニターなどの機能的にも確実に良くなってます。

さて、どういう方向に仕上げるか!?

i3

I3

昨日話題にした、BIMMERFESTのいただいた写真ですが、 地元のディーラーさんから拝借した写真なども加えて、3DDesign製品が装着された車両をこちらのページにアップしましたので、見てみてください。

ちなみにi3が4台出ていましたが、今のところi3のエアロは一人勝ちです ^^

BIMMERFEST から

Bimmer01

おそらく北米最大のBMWミーティングイベントBIMMERFEST. 今年はサーキットへ場所を移して、イベント内容も拡充、多くの来場者があった様です。

3DDesignとしては出展していないですが、現地の総代理店であるのIND Disributionが出展しており、多くの3DDesign パーツを装着したM3、M4、i3 などが展示されていました。

後日まとめてアップロードしますが、そのうちの1台がこの写真です。 ちょっと日本ではなかなかチョイスしない渋い色で、カーボンパーツとのマッチングは絶妙! 現地のスタッフの話では、最近はブランドミックスやカラーに個性を求めるユーザーも多いとか。 

実は筆者はトラブルがあり、現場に足を運べ無かったので、写真はイグニッションプロジェクツのSさんからもらった物です (汗)

こらーれ

Korare23_36

さてさて、富山から画像が届きましたよ?

先日のブログの通り、3DDesign ブースには黒いM4の展示ですが、写真は割愛。

写真の2台はスタディさんの車です。左はF23 220i カブリオレでもちろん先日話題にしたマフラーも付いてますが、リップリップサポイラーとサイドスカートもばっちり付けていただいています。右のF36もスタディさんのクルマです。

どっちも色気のある感じがしますね、3D度が高くてうれしい限りです。

F23 220i カブリオレ マフラー

M235i

タイトルは220なのに写真はM235i でなんの事かと… 筆者は23日にカリフォルニアで行われるBMWのイベントBIMMERFESTのために米国に来てまして、訪問させていただいディーラーさんの屋上にこのM235iがあったのでパチリ。 1ディーラーなのに、この他にも4-5台置いてました、さすがカリフォルニア。

本題に戻りますと、現在販売している220i の2テールマフラー、F22のクーペで開発して車検対応の認証もF22で取得していますが、F23カブリオレにも使えます。 また車検の方も問題ありません。 

なので、そのマフラーをカブリオレの220i の装着してもらえば、このM235i の様なリアビューが完成します、もちろんディフューザーも装着いただければ パーフェクトです^^

こらーれ M4

M4_korare

さて、今度の週末 24日日曜日は 北陸最大のBMW&MINIイベント、こらーれです。

13回を迎えられるというから敬服します。

3DDesign は 写真のブラックM4を持込みます、このブラックは実車をみていただいた方がインパクトがあります。  同じパーツを装着してもこうもイメージが変わるのか、という ちょいワルな感じ です。 ここだけの話ですが、マフラーはイケイケです。

F20 LCI

F20_lci

ヤボ用で 丸の内に行ったので、せっかくだから 東京駅に隣接するBMW GROUP STUDIO に寄って NEW 1 シリーズのMスポを見てきました。

まぁ、写真で見た通りではあるのですが、やっぱりここまで変えると随分イメージ変わるよね、といった感想です。

特にフロントのヘッドライトの変更はイメージを随分精悍にさせているし、どことなくX4やツアラーっぽいここの所の最新のデザインの流れが入って 新しさもある。 リアは、コンビランプがL型っぽくなったのは大賛成!加えてリアのディフューザー周りも大胆にリニューアルされていて、フルモデルに近いというのは言い過ぎかもしれませんが、それくらいイメージ変わりましたね。

3DDesign は というと、おそらく着手するでしょう、という段階でして、本決まりになったらまたご案内します^^

M3/4 リアディフューザー タイプ2発売

Dif_type2

先週の水曜日にご案内したF8x系 M3/4 のリアディフューザー タイプ2を発売します。
ちょっとした違いですが、結構印象は変わりますので、車全体のバランスや方向性に合わせて従来の物とこのタイプ2から選んでください!
こちらのページに幾つかの写真を追加されていおり、価格(少しお求め易くなった)も掲載しております^^ 
デリバリーの開始は来月中旬頃からになりますが、ご注文はお受けできますのでご是非^^