さて、明日から5連休をいただきます。 そして、その連休明けの日曜日はそうです、オートファッションインプさん主催のインプカーニバルです。
3DDesign ももちろん参加で、M4とX4を展示する予定です^^ 5月で気候も最高ですから、非常にたのしみです。 出店業者もすごい数だし、ユーザーさんのエントリーもすごい数だったと聞きますから、盛り上がる事必至でしょう。
筆者も現場に行きます^^
国内外を問わず F8x 系 M3/4 が熱くなって来ていますね、納車もすすみ、各社のパーツもそろい、思い思いのチューニングをされています。
先日BIMMERPOSTに 3DDesign パーツを多数投入して作られたM3が載っていたので、ご紹介。 ボディカラーからしてインパクト大ですが、内装の細かい所まで気を使ってしあげてあって、気合が入ってます。 しかもマニュアル! 筆者が個人的に思い入れのあるシフトノブまで付いてる!!
これからますます色々なアプローチの車が出てくるでしょうから、楽しみです^^
ところで、明日からGWに突入という方もいらっしゃいますかね? 3DDesign はカレンダー通り(土曜定休含む)です。 こちらのブログもカレンダー通りにさせていただきます m(_ _)m
BMWは早くも NEW 7 シリーズの話題を出し始めています。
なんだか、堅苦しそうな動画でしたが、見てみるとそれなりに発見はあるもので、今度のNEW 7 シリーズのボディには随分カーボンが使われているみたいです。 もともとかなりアルミを使っていますがそれにカーボンが加わって、スチールとアルミとカーボンを上手く使い分けて軽量化をしている様です。
なんでもボディだけで40kg,トータルで130kgの軽量化だとか。 まぁもともと重い車だとは思いますが、130kgってすごいですよね。
低重心にできたり、重量配分の自由度が高くなったりして、燃費だけでなく、ハンドリングにも随分良い影響があるでしょう。 今後次世代5シリーズやそのあとの3シリーズにどう活かされていくのか、特にスポーツモデルに どう投入していくのかは興味深い所です。
前のモデルの7シリーズにはほとんど商品を供給しませんでしたが、我々もほぼフルラインナップになってきたので、今度の7シリーズにはプログラムを用意するかも?!
今日はMINIの雑誌をご紹介。
年に4回発行されるニューMINI スタイルマガジン、 最近人気がある5ドアの特集から、JCWの情報などの新車に関する内容に加え、メンテナンス情報、さらには大物から小物までパーツ類が余すことなく掲載されていて、便利な一冊です。
MINIはスポーティーだけを追求せず、カップルや家族で仕上げるやわらかいドレスアップ的な雰囲気から 本気モードでサーキット走っちゃおうかな的な カリカリ系チューニングメニューまでかなり幅広いジャンルでイジれる オモシロイ車ですよね、誌面を見ていると、そのあたりの懐の深さがよく判ります。
我々としてF56をどうするか? はまた今度話題にします^^