G87 M2 のデモカー、週末に納車になってまーす ^^
アルピンホワイトのマニュアルミッションです!
”新型M2のパーツはリリースしないのか?” という様な問い合わせもチラホラ頂いているので、このM2の可能性と皆さまの期待値の高さを感じます。
もちろんやりますよー、というか先日のブログでも話題にした様に、すでに何点か進めています。 デモカーの投入で開発も加速させますので、是非ご期待ください!
先日撮影したブラックサファイアに ウレタン フロントリップスポイラー装着した G01X3 LCI の写真フリッカーにアップしました!
https://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/
デモカー G26 420i グランクーペで確認を取りました 車高調キット使えます。 ストローク的に G20よりG22に近く、共用という運びです。
まずは、420i のアダプティブ無し車の適合追加ですが、うちのデモカーはアダプティブサス付きだったので、キャンセラーの開発も行い、こちらも問題なく解決していますので、追ってキャンセラー付きもリリースの予定です。
最も身近に触れていただける3DDesign のアイテム、キーケースのMINI用作りました!
筆者も最近まで知りませんでしたが、MINIのキーについてる 耳? の様な丸い部分は外せるんですよ。
外すためにはカバーを先に外さないとダメなので、無理に引っ張らないでくださいね。
で、そのミミを外して納めるタイプのキーケースで、コンパクトに収納できるのがいいでしょう?
カラーはブラックに赤ステッチ、タンレザーに白ステッチの2色、どちらもMINIのインテリやイメージにピッタリです。
ファーストロットは今月末頃に少し入って来る予定です^_^
あと、タンレザーの方はレザーの製造ロットによって色目が変わり、写真と異なりますのであらかじめご了承ください。 m(_ _)m
日曜日のBMWファミーリエ2023の写真、フェイスブックなどには上げてますが、ブログで紹介していなかったのでM4中心にご紹介。
今回展示車はG82M4とMINIF56 でしたが、お隣さんにもう一台のデモカー トワイライトパープルのM4を展示してもらいました。
いや、この配色の2台はなかなかの圧力ですね (^^;
そのトワイライトパープルについているフロントリップはカーボンではなく、グロスブラックバージョンの物。
フルエアロまでは考えていないのでれば、純正のサイドスカートなどとの相性も良いこんな選択肢もあります という提案です。
ちょっと物足りなくなったら、となりのドラバイトグレーについているカーボンのアンダーフリッパーを追加するというのもありです。
↑こちらは良く存知あげているオーナーさんのM4, マットブラックボディにマットクリア塗装した3Dエアロで完璧ですね。 このマットブラックはラッピングで、その上からコーティングしているらしいです。 絶妙な風合い!
↑こちらは平塚のビープラスさんのデモカー、18インチで仕上げているあたりはショップさんの個性がひかりますね、ウィングも装着いただいています!
↑ BBSさんブースにあったG80M3のはスタディさんのデモカーですね、こちらも3Dデザインのエアロ装着いただいてます。 リップとバンパーの飛び石の具合を見るに、かなり男前な走りが想像できます、走ってなんぼですね ^_^
トワイライトパープルのビフォーアフターは ↓ こちらで^^