MINI mate

Minimate

MINI mate/ミニメイトのVOL.7(最新号)に車高調キットの取材記事掲載いただいてます。 車種はこれからが楽しみなクロスオーバー、pルトタイプでの試走も完了して仕様はほぼ決定していて、現在量産準備中です。 クロスオーバーのキャラクターにあった硬すぎないでもシッカリ感のあるバランスの良いセッティングになったと思います。  記事の方でもいろいろ書いていただいてますので、ご興味の方は是非読んでみてください^^

F11 に20インチ

F11xt3f20

先日の取材の時に撮影した一枚。 F11 にTYPE 3 FORGED 20インチを履いた画ですツーリングには少しの緑と青空が似合う。ちょっとした事ですが、M-Sportはウィンドウの縁がブラックアウトされているのが結構効きます、それでもって、F10もF11もこの角度が一番カッコイイ! と思います^^

afimp

Afimp_2011_8_2

先日炎天下で取材していただいた afimp さんの記事載ってました。 日本ブランドの特集の一角に入れていただきまして、身に余る文言に少し恐縮しますが^^ F11にTYPE 3 FORGED の画も見る事ができます。
他の記事ではオーストリアの4日間で17万人があつまるオフミ?的イベントを紹介されてましたが、そのイベント面白そう!

summer

Summer昨日ですか、関東も梅雨明け。 それを証明する様な今日の日差しはまさしく夏って感じでした。 7月から秋にかけてはイベントなども多くなってきますし、BMWモディファイも夏本番という感じでいっちゃいましょう^^  次期M3にトリプルターボ?なんてホットな話題もでてますね、でも..今後の多車種のターボ化が進むと、差別化としては有り得る?!  

X5M, X6M

X5mx6m先日のブログで触れたX5M,X6Mへの車高調キットの適合ですが、結果的には現行のX5用の車高調ベースで装着が可能になりそうです。ただそのままでは若干問題があり、写真のようなカラーを使用する事でMのアッパーマウントへの装着が可能になります。 公式的には、近くご案内をする予定です^^

じわじわと

F30

じわじわとF30のスパイショットなどが増えてきましたね。 現行のE90よりサイズアップするという事で、ちょっとどうなのかなぁと思ってましたけど、現在のF10人気を見ていると、サイズアップはむしろウェルカム状態なのかも!? なんて思ったりしますね。

イタリア

It_01It_02

昨日、とある方にイタリアの雑誌を見せていただきました。 なんでイタリアの? と思ったらMINIのチューナー紹介と思われるページに3DDesignが載ってるではありませんか^^ 勝手に載せてくれた様です。 色んな国で注目していただける事は、単純にウレシイです^^  Fさん雑誌見せていただいてありがとうございます。

FF

Ff

あまり鮮度の高い情報ではありませんが、BMW から FF が出されるという話、結構前からありましたが、海外のサイトにスパイショットが載っていましたね。FRだとキャビンの広さや使い勝手の面で 小型車のセグメントで戦い難いという事なんでしょうかね、せっかくFFにしたからにはそのメリットを最大限活かそうとう感じがのシルエットから伝わってきます。 個人的にはちょっとさびしい気もしますが、それなりに納得させてくれるパッケージングをして来ると期待しましょう^^ ところで 1シリーズ? それでもやっぱり50:50?

F10 non M-Spo に その2

F10uf02先日のブログにコメントにてご要望いただきましたので、追加で写真アップしました。 F10のNON-M-SPORTバンパー用フロントリップにアンダーフリッパーの図です。 さほど違ったアングルが無かったのですが、多少でもご参考になれば幸いです^^

E92 335i マフラー サウンド動画

つい先日発売した 3シリーズ クーペ (E92) 335i N55エンジン用の4テールマフラーのサウンド動画アップしました。このマフラーサウンドの動画というのもなかなか実際の音のイメージを再現するのは難しい面もありますが、実際のマフラーの音を撮っている事は事実ですので、参考にしていただけると思います。