まだ開発アイテムが少し残っているMINI U25 JCW
先日の清里のイベントMINILIVEや当社ショールームでのイベントOPENHOUSEでも、ポジティブな意見をいただいたので、期待が膨らんでいるところです^^
エアロパーツは先日写真を公開して、正式な発売ももう間もなくですが、マフラーや車高調キット、ローダウンスプリングなど開発が続いているアイテムもまだあります。
写真はプロトタイプの車高調キットを装着している所、今後セッティングを詰めて発売に向けて準備中と言う感じです!
今度の 7日(土曜) 8日(日曜)のイベントOPENHOUSE2025、展示車両は盛りだくさんです。
まずは、昨年は G87 M2 のマフラー を初公開でしたが、今年は あえての前型の F 87 M2 COMPETITIOnを展示、車検対応マフラーを公開です。
住宅街なので控えめにですが、サウンドチェックも可能
この投稿をInstagramで見る
デモカーとしての展示車
・BMW F87M2 Competition(上の動画の車両)
・BMW F95 X5M LCI
・BMW G82 M4
・MINI U25 COUNTRYMAN JCW (8日のみ)
販売車両として
・BMW G87 M2
・BMW G42 M240i
・BMW G21 LCI M340i(ローダウンスプリング装着 同乗走行可能)
特別展示として
・BMW G90M5
・MINI F54 JCW (車高調キット装着 同乗走行可能)
展示車両はブラックです
今週末 3DDesign横浜のショールームで開催するイベント OPEN HOUSE 2025 の 8日日曜日にMINI COUNTRYMAN JCW U25 のエアロプログラムを公開します。
実車を 8日 日曜日のみ展示します
7日 土曜日は展示しませんので、ご了承ください。
それに先立ち、フォトリリースしちゃいます!
同U25にはエアロプログラムの他、マフラー、車高調、の試作や21インチホイールなどコンプリートに仕上がってますので、お気軽に見に来てください^^
https://blog.3ddesign.jp/2025/05/09/25175-3ddesign-open-house-2025/
こちらに高解像度の画像多数あります↓
先日1週間くらい中国の上海周辺のショップさんに表敬訪問に行ってきました^^
一部のショップさんでは3DDesign製品ユーザーさんが集待ってくれてファンミーティング的なイベントで交流させていただく事ができて大感激!
オーナーさんやショップさんと色々と情報交換して、持参したプレゼントをお渡ししたり、写真を撮ったりして、あとは日本にはあまりない左ハンドルのフットレストはスキャナーを持って行って4車種ほどスキャンしたり と なかなか充実していました。
ショップさんの様子はというと、以前に比べてそれぞれの個性、技術、センスが高く、店内の雰囲気も非常に綺麗で、設備なども充実していて確実に進化してきていて、ものすごく刺激を受けました。
今後に向けて色々と課題やヒントをもらったので、お役に立てる様に頑張ります!
集まってくれたユーザーさんやショップさんには 感謝です
谢谢您 ^_^