あれっと思う方も多いでしょうね。 そうです元デモカーの M2 帰って来てくれました^^
エクステりだけでなくエンジン、足回り、吸排気などしっかりと手が入っていてるのもちろん、ボディカラーやレカロ、ブレーキなどデモカー専用にワンオフしているパーツも満載で、歴代のデモカーの中でも最も完成度が高いフルコンプリートなM2。
現在次のオーナーさんを募集中です!
が、既に何件かお問い合わせが入っているので、早々にまた旅立ちそうです。
あれっと思う方も多いでしょうね。 そうです元デモカーの M2 帰って来てくれました^^
エクステりだけでなくエンジン、足回り、吸排気などしっかりと手が入っていてるのもちろん、ボディカラーやレカロ、ブレーキなどデモカー専用にワンオフしているパーツも満載で、歴代のデモカーの中でも最も完成度が高いフルコンプリートなM2。
現在次のオーナーさんを募集中です!
が、既に何件かお問い合わせが入っているので、早々にまた旅立ちそうです。
今日は8シリーズの新製品 2点リリースしました。
1つは フェンダーダクト。
フェンダー横のダクト部分に装着するパーツ、リアルカーボンで純正とは違う3DDesignのオリジナルデザインでフィン形状がスポーティーです。
カーボン系でまとめている方にはツボなパーツですよね?
エクステリアのモディファイの仕上げに是非!
8シリーズであればクーペ、カブリオレ、グランクーペ 全てに装着可能で、取付けは純正のパーツと交換取付け。
https://www.3ddesign.jp/product_aero_G14_G15.htm
もう1つは 840i の車高調キット
ローダウンスプリングは既にリリースしていますが、セッティングの微調整、車高の微調整をされたいオーナーさんにはこちらがおすすめです。
ダンパーの推奨値付近ではコンフォート寄りなセッティングで、ダイヤルを締め込んでいけばしっかりした乗り味に調整が可能、この辺りは車高調キットの魅力です。
推奨車高は フロント15mm リア20mmダウンで、上下に10mmほどが推奨する調整可能範囲です。
https://www.3ddesign.jp/pro_sus_page/1101-31611.htm
昨日 ピットを覗いたら、限定色のフローズングレーがメチャクチャ素敵なG29Z4が入庫していて、DMEチューニング施工だという事。
最近は比較的新しい車両でもDMEチューニング出来るのですが、実は2020年6月頃以降生産の車両は世界的にも攻略が進んでいないので、チューニング出来ないんです。
どちらかというとバリバリ新しい車よりも少し年数経った車で施工される方が多いとはいえ、今後その辺りの車のニーズが高まってくるでしょうし、すでにお待たせしているケースもあり非常に申し訳ないです。
昔からチューニングプロテクションとのいたちごっこみたいな所もあるので、とにかく今は待つしかないという状況..ちなみにこちらの車両はそれに該当しなかったので、問題なく施工出来ました。
DMEチューニングは取扱い特約店で施工いただけます。
リフトに上がってる F56MINI JCW もステキな色でした、最近ちょっとグレー系来てますよね、ちなみにこちらは車検だそうです。
今日は新作のG82M4フロントリップ装着いただいた写真を2連発。
グレーの方は米国からブルーは中国から!
すでに結構お待たせしていますが、今月末あたりから製品の出荷量も増えていきますので、しばしお待ちくださいませ^_^