BMW X5M Competition LCI(F95)の エアロプログラムをリリース

先日横浜赤レンガのイベントでお披露目した BMW X5M Competition LCI(F95)の エアロプログラムをついにリリースしました。

今回発売するカーボンのエアロパーツはフロントリップスポイラー、リアディフューザー、リアアンダーフリッパー、ルーフスポイラーで、サイドスカートはG05と共用です。

このX5Mにはエアロパーツの他にも様々なパーツが投入されていて、COMPLETE 3DDESIGN として仕上がってます。

具体的には、ペダルやパドルなどのインテリアアイテム、

22インチの 3DDesign T521 2ピース鍛造ホイール

ブレンボの brembo UPGRADE GT|BM8 で足元もアップグレード

車高は3DDesignのプロトタイプ ローダウンスプリングで約35mm 落ちてます。

105mmのテールエンドフィニッシャーは純正マフラーに装着可能なタイプで、商品化が可能なのかリサーチ中

こちらで、高解像の他の写真をご覧いただけます ↓

X5M F95

北陸最大のBMW・MINI  ”こらーれ2025” にてG20/21 LCIウレタン製リップスポイラーお披露目

本日開催のこらーれ で G20/21 LCI フロントリップをお披露目しています。
形状はすでに販売中のカーボン版とほぼ同じですが、素材がウレタンで、ボディ色で仕上げたいオーナーさんのお役に立てます

もうすぐ発売します。

BMW X5M F95 LCI エアロプログラムがLEVOVANT CARS MEET 2025 の bremboブースでお披露目

LEVOVANT CARS MEET 2025 の bremboブースでお披露目したBMW X5M LCI (F95) の発売前のエアロプログラムが装着されていますので、
写真を撮ってきました。

デザインした筆者も完成形をちゃんと見るのが初めてでしたが、納得の出来栄えです。(自画自賛 w.)

そのエアロプログラムは全てカーボンで、フロントリップスポイラー、サイドスカート、リアディフューザー+アンダーフリッパー、ルーフスポイラーというラインナップ。

テールエンドの変わっていたり、ホイール履いていたり、ブレンボも付いていて、車高も35ほど落ちてますが、とりあえず今日は割愛させていただいて、後日またしっかりとお伝えしたいと思います。

LEVOVANT CARS MEET 2025 bremboブースにBMW X5M (F95)を展示中

今日明日のイベントLEVOVANT CARS MEET 2025 の bremboブースにBMW X5M (F95)を展示中です。

X5M の未発表のカーボンエアロプログラムが装着されています!

 

この投稿をInstagramで見る

 

3DDesign Japan(@3ddesign_japan)がシェアした投稿

3DDesign ショールームで開催の恒例イベント、OPEN HOUSE 2025 開催決定

3DDesignショールームで開催するイベント OPENHOUSEが今年も開催決定 !!

今年2025年は来月 7日 土曜日 と8日 日曜日の二日間開催します。

昨年はM2 M4マフラーが大人気で、けっこう盛り上がりましたから、今年もたのしみです。
内容は こちらのブログでまた紹介していきますが、とりあえずは日程開けておいてください^^

昨年の展示内容はこちら ↓

LEVOVANT CARS MEET 2025 bremboブースにBMW X5M (F95)を展示 3DDesign 新作エアロパーツがワールドプレミア


今度の土日 10日 11日は 横浜の赤レンガで行われる LEVOVANT CARS MEET 2025 に3DDesignデモカーBMW X5M (F95)をbremboジャパンさんブースに展示させていただきます。

そして、そのX5Mにbremboブレーキが装着されているのはもちろんですが、発売前の3DDesign新作エアロパーツが装着されてのワールドプレミア展示です!!

当日の様子はまたご紹介します^^

https://levolant.jp/lvcm2025_yokohama/

BMW M2 480ps デモカーでのマフラーや車高調の開発も進む

今日は昼間は天気が良くて のんびりムード、道もすいてましたね、GWも開けて、3DDesign は本日から通常営業です。

連休前のピットでは、もう一台のイエローなM2デモカーの作業が進んでました。
そのBMW M2 (G87)は 昨年にスペックが20馬力ほど上がって480馬力になっているんですよね、エクステリアもインテリアもほぼ変わってないので、マイナーチェンジというより、年次モデルでスペックが変わったという感じです。

で、マフラーは少し変わってました。

今までの460馬力車両では他国の仕様には有って、日本仕様に付いていなかったOPF(ディーゼルについてるDPFみたいな装置)が付いてるんです。

そして、厄介な事にその480馬力仕様のOPF付き車に昨年売り出したの3DDesignのマフラーを付けるとルール上車検対応でないです。泣

仕方ないので、別途試験を受けて、こちらの480馬力もOKになりましたが、認証番号が違うので別につからないといけない…これからその480馬力用のマフラーを量産します。

あとは、車高調キットの開発がほぼ完了です。 こちらは460馬力も480馬力も同じ製品で問題ないです。※ アームにM4とありますが、車両は間違いなくM2、部品が同じなのです。

どちらも そろそろ発売の準備に取り掛かります^^

エアロパーツの一部生産終了のご案内

3DDesign はカレンダー通りの営業で、明日から6日まで お休みいただきます。

さて、以下のアイテムは5月31日までのご注文分を最後に生産終了とさせていただきます。 もし迷っていた方がいらっしゃいましたら、ご決断ください 笑

作り手としては全てに思い入れがあるので、いつも終了させてたくないですが、中には18年以上前にリリースした物もあり、よく頑張ってくれたと思います。 泣

3108-18211|E82 M-Sport|リアディフューザー (シングル) カーボン
3108-18221|E82 M-Sport|リアディフューザー (デュアル) カーボン
3110-18711|E87|ルーフスポイラー ウレタン
3101-19231|E92/93 LCI M-Sport|フロントリップスポイラー(M/C後) ウレタン
3108-19011|E90/91 M-Sport|リアディフューザー (シングル) カーボン
3108-19012|E90/91 M-Sport|リアディフューザーB/G(シングル) カーボン
3108-19021|E90/91 M-Sport|リアディフューザー (デュアル) カーボン
3108-19022|E90/91 M-Sport|リアディフューザーBIG(デュアル) カーボン
3108-19031|E90/91 335i M-Sport|リアディフューザー (335i/4テール) カーボン
3108-19041|E90/91 335i M-Sport|リアディフューザー (335i/2テール) カーボン
3108-21021|F10|リアディフューザー (4テール) カーボン
3110-21011|F10|ルーフスポイラー ウレタン
3108-23421|F34 GT|リアディフューザー (デュアル/4テール) カーボン
3109-22611|F26 X4|トランクスポイラー ウレタン
3110-22611|F26 X4|ルーフスポイラー ウレタン
3108-18921|E89 Z4|リアディフューザー (4テール) カーボン

BMW M2 (G87) に車検対応マフラーの取付け

先日 3DDesign のショールームでは BMW M2 (G87)に 車検対応マフラーの取付け作業をしていたので、写真を撮らしてもらいました。

テールエンドは 今年追加 発売したステンレスの 105mm、テールパイプを大きく見せたいなら、こちらはおすすめ。
ヘアラインやロゴのなど仕上がりの質感もいいんです。これは実物を見ていただくのが一番です。

M2もM4もデモカーがあるので、音を聞きたい、実物を見たいという方はショールームにお問い合わせください。

ショールームなので見るだけ、聞くだけ、お買い上げは馴染みのお店さんでというパターン大歓迎です。

BMW X1(U11) に3DDesign エアロ、マフラーを装着

BMWだけでなく欧州車全般をチューニング、モディファイする愛知のショップ dort さんデモカーBMW X1(U11) 20d M-Sportに3DDesign アイテム投入いただいてます!

カーボンのフロントリップ、リアディフューザー、ウレタンのルーフスポイラー、さらにそのリアディフューザーとセットで使えるマフラーまで^^

ありがとうございます。