米国の総代理店IND Distribution から新型M3/4リップの装着動画いただいたので、シェア。
丁寧に作業していただいている感じ。
装着後の全貌を是非見たい と思わせる動画 ^_^
米国の総代理店IND Distribution から新型M3/4リップの装着動画いただいたので、シェア。
丁寧に作業していただいている感じ。
装着後の全貌を是非見たい と思わせる動画 ^_^
販売中の車両として、この前黒いM2コンペを紹介しましたが、実はもう一台 オンセールなM2コンペあるんです。
この前のはかなり手の入った特別なクルマでしたが、こちらの白いM2コンペはエクステリアとインテリアにさらりと3Dパーツを投入した程度で、他はノーマルなので、これから自分色に染めたい というオーナーさんにも最適です^_^
そして 2021年車で走行距離2000km 、内外装ともコンディションは良いです。
でもってこの車のチャームポイント(古い?)はなんといっても
マニュアルミッション車という点!
M で このサイズ感でマニュアル、刺さる方には 刺さる M2コンペで2000k、なんだか売るのがもったいなくなっちゃいますが…
明日 明後日の土曜、日曜 もちろん展示して出会いを待ってます ^_^
ご興味ある方はまずこちらをご覧ください↓
https://cars.3ddesign.jp/?demo=m2competition-white
先日先行して画像を公開したF90M5 LCI フロントリップ。
本日公式にリリースしましたー
マイナー前車両からそうですが、F90にはカーボン製品のみをリリースしています。そして、カーボンの中でも、なんといっても軽量なドライカーボン製で製作し重さはわずか700g程度、織り目は綾織です。
取付は純正バンパーの上から被せるタイプで、両面テープとビスでの固定となります。
ドライカーボン製のスポイラーは強度があるため薄く作る事が可能になります。その恩恵として被せタイプでもボディとの段差は2mm程度に抑える事ができるので、ボディとの一体感が抜群です。 バンパーサイドのフィット感を見てもらいたいです。
良くご質問いただく下方向への寸法は、バンパーの両端の一番低い所で15mm位下がりますが、それでも純正車高で地上高は130mm位を確保しています。前方向は、全長で12mmほど、バンパーのあごの部分で25mmほど長くなります。
デザイン的にはLCIのバンパーの少し直線的になったスタイリングに寄り添いながら、マイナー前と共用しているサイドスカートなどとも違和感なくまとまる様に仕上げてます。
関連情報として、今まで、リアディフューザーはLCIには装着不可でしたが、取付部分のちょっとした変更で共用化が出来たので、今回のタイミングで公式に共用化としました。 なので、LCI F90にもフロント、サイド、ディフューザー、トランクとぐるっと一巻き行けます^_^
https://www.3ddesign.jp/product_aero_F90M5.htm
高解像度画像はこちら
https://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/albums/72157703581533495